日常お役立ち情報

最新型ベビーケアルーム☆完全個室☆多機能な【mamaro2(ママロ)】利用レビュー

最近設置が増えてきている、完全個室型ベビーケアルーム!!

mamaro2(ママロ)を使用してみました!

最近じわじわと設置が増えてきているらしいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

外観はこんな感じです✨

外観全体を撮ることが出来なかったので、分かりにくくて申し訳ないのですが

『木の箱』のような感じで初見は『何だこの可愛いボックスは!?』と思いました! (笑)

可愛さに惹かれ、思わず子供と一緒に入ってしまいました♡

こちらのベビーケアルームは

  • ミルク🍼
  • おむつ替え
  • 離乳食🍴

全部出来ちゃいます!! なんて便利なボックスなんでしょうか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

正面のスライド式のドアを開け、入ってみると木目の壁・暖かい色のライトで包まれ

なんだか眠くなるような温かい雰囲気の個室です😊

これもまたびっくりなのですが、ドアを施錠出来るので

セキュリティ面でも安心して利用出来ます!

個人的には、施錠出来る点はかなりポイント高かったです✨

また、写真では撮れていないのですが、mamaro2はベビーカーで入れる程の広さがあります!

きょうだいも一緒に入れちゃいます♡

 

中に入るとモニターが設置してあり、こちらで使用方法を確認出来ます♡

そして椅子があり、こちらでミルクや離乳食を食べさせることが出来ます。

椅子の背もたれを倒せばベッドになるのでおむつ交換も出来ます♡

なんとこのベッド、赤ちゃんを寝かせるだけで体重も計測出来ちゃいます!!

びっくりですよね!!(゚ω゚)

上の写真のベッド横の◯がついてる部分に体重が表示されます!

近くにQRコードが表示されているのでスマホの専用アプリで読み込めば体重の記録も出来ちゃいます☆

利用する度に体重が測れるなんてとても便利です✨

このベビーケアルーム、いつまでも居たくなるくらい居心地が良いのですが( ´艸`)利用時間は20分利用とのこと♡

譲り合って利用しましょう✨

そして更にびっくりなのがこのベビーケアルーム・・・

男性も利用可能とのこと!!

ベビーケアルームといえば、女子トイレに併設されていることが多いので男性も使用出来るのはかなりのメリットです。

家族でお出かけの際、パパも一緒に入れますのでパパだけ外で待っている必要はありません!

今年4月から男性への育休制度の周知、取得の意向確認が義務化され、イクメンが増えてきている時代ですし、男性も利用可能なのは嬉しいですね♡

まだまだ設置数は少ないのでこれからどんどんmamaroの導入が増えて欲しいです(*'ω'*)

mamaro設置場所一覧はコチラをご覧下さい!

 

-日常お役立ち情報